Panoramic photograph of Shizuoka  パノラマ写真で見る静岡の風景

青葉シンボルロード

(「青葉おでん街」「常磐公園」含む)


青葉シンボルロード(青葉緑地)の前身は、
1940年1月15日におきた「静岡大火」の教訓から、防火帯として作られた「青葉通り」です。

昔のことは良くわからないのですが、1960年代ごろこの付近はおでんの屋台でにぎわっていたといいます。

私自身は、青葉通りが駐車場として使われていたことを覚えています。

その後、この場所は公園・イベント広場として再整備され、現在の形になっています。

敷地内にはいくつかの彫刻・噴水等のモニュメント、大道芸や各種行事の会場などに使われ、

冬にはイルミネーションも行われています。


青葉シンボルロード
光のゾーン
360度パノラマムービー
(画像をクリックしてください)

青葉シンボルロード
光のゾーン
噴水「天使の虹の階段」
(エリック・オア)

(画像をクリックしてください)
青葉シンボルロード
光のゾーン

「光の柱」

(画像をクリックしてください)


青葉シンボルロード
光のゾーン
噴水「天使の虹の階段」
(エリック・オア作)
360度パノラマムービー
(画像をクリックしてください)

青葉シンボルロード
呉服町側
2010年ー2011年冬 
イルミネーション 
パノラマ写真
(画像をクリックしてください)
青葉シンボルロードは
「光のゾーン」 「イベントのゾーン」「安らぎのゾーン」「水のゾーン」の四つのエリアに分けられています。

北側(市役所寄り)のエリアは「光のゾーン」で、
呉服町通りと両替町通りに挟まれた二つの区画が割り当てられています。

なぜ光のゾーンと名付けられたのかは分からないのですが
この区画に金属製の柱が立っているのが「光」を象徴しているのかもしれません。

案内板には「光の柱」という名称をもつモニュメントがあるはずですが、
これらの金属製の柱がそれをさすのかもしれません。


青葉シンボルロード 「イベントのゾーン」
縦180度パノラマ写真
(画像をクリックしてください)

青葉シンボルロード
イベントのゾーン
2010年ー2011年冬 イルミネーション
(画像をクリックしてください)
青葉シンボルロード
イベントのゾーン
2010年ー2011年冬 イルミネーション 
(画像をクリックしてください)


静岡市葵区 青葉シンボルロード イルミネーション パノラマ写真
青葉シンボルロード
イベントのゾーン
2010年ー2011年冬
イルミネーション
360度パノラマムービー
(画像をクリックしてください)

両替町通りより南側の二区画は「イベントのゾーン」(イベントの広場)となっています。
もっともイベントはどの区画でも行われていますが、この区画にはモニュメントなどがないため、
催事にはほかの場所よりは使い勝手が良いでしょう。


青葉シンボルロード
安らぎのゾーン
「出逢い」像 (春)
360度パノラマムービー
(画像をクリックしてください)

青葉シンボルロード
安らぎのゾーン
「出逢い」像 (夏)
360度パノラマムービー
(画像をクリックしてください)

青葉シンボルロード
安らぎのゾーン
「出逢い」像
2011年ー2012年冬 
イルミネーション
360度パノラマムービー
(画像をクリックしてください)

青葉シンボルロード
安らぎのゾーン
「出逢い」像
2009年ー2010年冬 
イルミネーション 
パノラマ写真
(画像をクリックしてください)

昭和通りの北側二区画は「安らぎのゾーン」、それぞれの区画に彫刻と噴水がおかれています。
彫刻「出逢い」はユーモラスな像、太ったビジネスマンとおぼしき二人の男性がばったりと出くわし驚いたような表情。
青葉通りは静岡のビジネス街でもあるから、場所を得た彫刻かもしれません。
個人的には、十和田湖畔の「乙女の像」のパロディーのようにも感じられますが、
おそらく作者は「乙女の像」を知らないでしょう。


青葉シンボルロード
安らぎのゾーン
噴水「ZEN」
360度パノラマムービー
(画像をクリックしてください)

青葉シンボルロード
安らぎのゾーン
噴水「ZEN」
360度パノラマムービー
(画像をクリックしてください)

青葉シンボルロード
安らぎのゾーン
噴水「ZEN」
2010年ー2011年冬 
イルミネーション 
360度パノラマムービー
(画像をクリックしてください)

青葉シンボルロード
安らぎのゾーン
噴水「ZEN」
2011年ー2012年冬 
イルミネーション 
360度パノラマムービー
(画像をクリックしてください)

静岡市葵区 青葉シンボルロード 噴水「ZEN」 静岡市葵区 青葉シンボルロード 噴水「ZEN」 静岡市葵区 青葉シンボルロード 噴水「ZEN」
噴水「ZEN」
(画像をクリックしてください)
噴水「ZEN」
(画像をクリックしてください)
噴水「ZEN」
(画像をクリックしてください)

静岡市葵区 青葉シンボルロード 青葉緑地 噴水「ZEN」 イルミネーション 静岡市葵区 青葉シンボルロード 青葉緑地 噴水「ZEN」 イルミネーション
青葉シンボルロード 安らぎのゾーン
噴水「ZEN」
イルミネーション(2009年―2010年冬)
(画像をクリックしてください)
青葉シンボルロード 安らぎのゾーン
噴水「ZEN」
イルミネーション(2010年―2011年冬)
(画像をクリックしてください)
静岡市葵区 青葉シンボルロード 青葉緑地 噴水「ZEN」 イルミネーション
青葉シンボルロード 安らぎのゾーン
噴水「ZEN」
イルミネーション(2011年―2012年冬)
(画像をクリックしてください)

噴水「ZEN」(ベルナール・ジドン作)は

四方から注がれた水が真ん中のオブジェに溜まると、そのオブジェがころがるのですが、
その転がる方向が分からない、という仕掛け。

「ZEN」は当然「禅」だと思いますが、ころがる姿を達磨のように考えたのか、
どこに転がるかわからない様を
禅問答(この場合は「チンプンカンプン」といった意味に捉えたほうがよさそうですが)のように考えたのか、
真意は不明ながらも、このネーミングの中に欧州人の東洋理解に対してのセンスが伺えます。


青葉シンボルロード 青葉緑地 水のゾーン 噴水「ガラスの夢」 パノラマ写真
青葉シンボルロード
水のゾーン
噴水「ガラスの夢」
360度パノラマムービー
(画像をクリックしてください)

静岡市葵区 青葉シンボルロード 噴水「ガラスの夢」 青葉シンボルロード
水のゾーン
噴水「ガラスの夢」
2010年ー2011年冬 
イルミネーション 
パノラマ写真
(画像をクリックしてください)

昭和通りと常磐公園に挟まれた三区画は「水のゾーン」となっています。
青葉交番のある区画に置かれているのはは噴水「ガラスの夢」。
透明感のある姿は夜見るのによいようです。


静岡市葵区 青葉シンボルロード 水のゾーン 「水辺の遊び」 「水流彫刻の水路」  青葉シンボルロード
水のゾーン
「水流彫刻の水路」
360度パノラマムービー
(画像をクリックしてください)

静岡市葵区 青葉シンボルロード 水のゾーン 「水辺の遊び」 「水流彫刻の水路」 イルミネーション 青葉シンボルロード
水のゾーン
「水流彫刻の水路」
2010年ー2011年冬 
イルミネーション 
360度パノラマムービー
(画像をクリックしてください)

静岡市葵区 青葉シンボルロード 水のゾーン 彫刻「風を泳ぐ」 青葉シンボルロード
水のゾーン
彫刻「風を泳ぐ」
360度パノラマムービー
(画像をクリックしてください)

静岡市葵区 青葉シンボルロード 水のゾーン 常磐公園前 イルミネーション 青葉シンボルロード
水のゾーン
常磐公園前
2010年ー2011年冬 
イルミネーション 
360度パノラマムービー
(画像をクリックしてください)

静岡市葵区 青葉シンボルロード 水のゾーン 常磐公園前 イルミネーション 青葉シンボルロード
水のゾーン
常磐公園前
2011年ー2012年冬 
イルミネーション 
360度パノラマムービー
(画像をクリックしてください)
常磐公園に接した一番南の区画には噴水「水のかけ橋」があります。

この「水のかけ橋」とは、おそらくは池中央部の膨らんだ部分の
左右から噴水が湧き出てアーチを作るさまを言い表しているものと思われます。

ただ、実際に噴水が出ているのを見たことが無いため、画像はありません。

また、池の北側に彫刻「風を泳ぐ」があります。


冬のイルミネーションでは、この三区画はいずれも水面にイルミネーションが映りこみ、
美しい景観をあらわしています。


静岡市葵区 常磐公園 常磐公園
360度パノラマムービー
(画像をクリックしてください)

静岡市葵区 常磐公園 イルミネーション パノラマ写真 常磐公園
2011年ー2012年冬 
イルミネーション 
(画像をクリックしてください)

静岡市葵区 青葉おでん街 青葉おでん街
360度パノラマムービー
(画像をクリックしてください)

静岡市葵区 青葉おでん街 青葉おでん街
360度パノラマムービー
(画像をクリックしてください)



HP内のパノラマムービーはQuick Timeでご覧になれます。

Quick Timeプラグイン(無償)は、こちらからダウンロード(Apple社ホームページ)できます








本ホームページ内の画像について、無断使用・無断転載を禁止します。

Copyright(C)/anoramic photograph of Shizuoka パノラマ写真で見る静岡の風景 ALLRights Reserved
inserted by FC2 system